サイレージ用に収穫された原料草には、「良い」微生物と「悪い」微生物の両方が自然と付着しています。「良い」微生物としては、サイレージ調製に役立つ乳酸菌(LAB)が重要です。「悪い」微生物には、クロストリジウム属細菌、腸内細菌科菌群、バチルス属細菌、酵母、カビ等が挙げられます。これらの微生物は、サイレージの質に悪影響を与えます。
細菌を配合したサイレージ調製材には、生きた細菌が含まれています。製品によっては、酵素も一緒に配合されています。細菌は、収穫された原料草に、「良い」微生物を植え付けるために添加されます。そして酵素は繊維を分解し、「良い」菌が増殖に用いる可溶性糖類を増やします。
細菌を配合したサイレージ調製材を利用する主な理由は、2つあります。
- 迅速で効率的なサイレージ発酵を促す。または確保する
- 好気的変敗(二次発酵)を抑止する
細菌を配合したサイレージ調製材の利点
細菌を配合したサイレージ調製材を使うと、次のような利点を得ることが出来ます。
- 飼料価値の最適化 乳酸菌を添加することによって、原料草のpHが速やかに低下します。pHの低下により蛋白分解細菌の活動が抑止され、イネ科牧草サイレージの蛋白価が向上します。
- 飼料摂取量の最適化 乳酸菌によってpHが低下すると、生体アミン等の嗜好性の悪い成分の生産が抑制されます。
- サイレージの衛生状態の向上 リステリア属細菌や酪酸菌は、低pHに弱いことが知られています。乳酸菌を添加することによって速やかにサイレージが酸性化すると、これらの好ましくない微生物の増殖を抑えることが出来ます。
- 栄養素の損失の抑制 ホモ乳酸発酵を行う乳酸菌を主体としたサイレージ調製材は、サイレージを素早く酸性化させることによって、乾物ロスを抑制します。その他に抗真菌性を持つ、ヘテロ乳酸発酵を行う乳酸菌等を配合したサイレージ調製材もあります。このような製品は、酵母やカビによる乾物ロスや、開封後のサイレージ表面の発熱も抑制します。
サイレージ発酵の推進
細菌を配合したサイレージ調製材は、一般的にラクティプラントバチルス プランタルム、ペディオコッカス アシディラクティシ、ペディオコッカス ペントサセウス等、効果的なホモ乳酸発酵を行う乳酸菌を含有しています。ホモ乳酸発酵を行う乳酸菌は、サイレージのpH低下を促し、酢酸と酪酸の産生を抑制します。
好気的変敗(二次発酵)の抑制
好気的変敗防止を目的として、細菌を配合したサイレージ調製材も存在します。こうした製品には、例えばレントラクトバチルス ブーケンライといった特定のヘテロ乳酸発酵を行う乳酸菌、またはプロピオン酸産生細菌が含まれています。このタイプの製品は、イネ科牧草(乾物率が30%より高い)、トウモロコシ、クリンプシリアル、ハイモイスチャーコーン、穀類のホールクロップ、ロールベールラップサイレージといった、好気的変敗が起こりやすい材料に使うのに適しています。
細菌の菌株
たとえ菌種が同じであっても、菌株によって細菌の性質は異なります。そのため細菌を取り扱う会社は、各社がそれぞれに試験し厳しい条件の下に開発した、独自の菌株を保有しています。サイレージ調製材として細菌を使用する場合には、原料草に対する効果が証明された菌株を使う必要があります。菌株名を確認し、有効性試験で用いられた菌株名と一致していることを確認して下さい。
その他の発酵助成材
細菌を配合したサイレージ調製材の他にも、発酵を助けてくれる発酵助成材あるいは発酵促進材が存在します。例として、以下のようなものがあります。しかし細菌を配合したサイレージ調製材の方が、確実な成果を期待できます。
- 糖類: 原料草の種類によっては、糖蜜等の糖類を添加すると、発酵が改善されることがあります。しかし糖蜜を添加すると排汁による栄養損失が増えることがあります。また添加量が多いことと粘性があることから、他の添加材に比べて使いづらいことが難点です。
- 副産物: かんきつ類やパイナップルの搾り粕は、発酵助成材として用いられます。しかしこれらの飼料は生産時期と数量が限られているため、安定的な入手が難しいかもしれません。
最適なサイレージ調製材の選び方については、こちらをご覧下さい!